スポーツスパ アスリエ大倉山にてグループレッスンを開催いたしました。
予定したノルディックウォーキングは気温が低く残念ですが中止となりました。
スイムレッスンは予定通り開催いたしました
クロールがラクに泳げる!ラクロール
日本ラクロールスイム協会がお伝えする【ラクロール】は、歩くようにラクにクロールが泳げるようになります。
もしも今、あなたがクロールを泳いだ時に「ハーハー苦しい」「25mで疲れる」「肩や腰が痛い」と感じるようでしたら、【ラクロール】の泳ぎ方を知ることでもっとラクに泳げるようになりますよ。
まずはラクロールの基本フォームを覚えましょう。
【担当者】 馬場 浩希
【時間】 13:30~14:30
【受付】 13:00~
【定員】 40名
【参加費】 1,650円(税込)
【レッスン②】ラクロールインターバル
今回はクロールをみっちりやりました。
私たちのクロールは<ラクロール>、つまりラクなクロールです☺
まずは水中ジョギングで腕と足の力を抜きました。
ラクロールは、
水面に腕を伸ばさない。下を見ない。頑張って押さない。
キック曲げて良い。
力が抜けてきたところでウエストを使ってローリング。
そして息継ぎの際に「前の手で水を押さえない」ようにすればラクロールの完成です。
ラクロール・インターバル
初めにラクロールについて確認。
15分くらい肩の力を抜いたり、息を吐いたり、体を動かしたりしたあと、インターバル。
今回はスピードを2チームにわけました。
まずはみなさんゆっくり泳ぎ、そのあと25m、50mをタイムと本数を決めて泳ぎます。
みなさん、どの長さでもハーハーしないでラクに泳げるようになりましたね。
それはなぜかというと「ゆっくり長く強く」息が吐けるようになったからです!
ご参加ありがとうございました!
次回は3/9日です
次回は3月9日(日)にグループレッスン開催!今回と同じくスポーツスパアスリエ大倉山で開催です。
宜しくお願いします。