日本ラクロールスイム協会
  • Home
  • ラクロールとは
  • 書籍情報
  • お知らせ
  • 代表略歴
  • イベント・教室情報
  • 認定インストラクター制度
  • お問い合わせ
2025年2月25日

【東京】2/23(日)ラクロール・イベントレッスン

【東京】2/23(日)ラクロール・イベントレッスン
2025年2月25日

東京都豊島区では初めてのラクロール・イベントレッスンでした!

①バタフライがラクに泳げる!ラクフライ
②クロールがラクに泳げる!ラクロール
③ラクロールインターバル


会場の南長崎スポーツセンターです。

レッスン内容

▼▼バタフライがラクに泳げる!ラクフライ▼▼


バタフライが初めて!という方も参加されました。

当協会がお伝えするバタフライは競技スポーツではなく生涯スポーツ。

みなさん
①膝は脱力して曲げ伸ばしだけします。キックはしない!
②腕は脱力して動かすのは背中。腕は頑張らない!

というラクフライの泳ぎ方がばっちりになって泳げるようになりました🙌

▼▼クロールがラクに泳げる!ラクロール▼▼

ラクロールはしっかりお腹からローリングします。
そのためにはサイドキックが出来るといいです。
ジョギングと同じようにサイドキックができるようになるといい!

そして全員、前側の肩の力を抜いて両側呼吸ができるようになりました🙌

みなさんラクロールでラクになりましたね♪

▼▼ラクロールインターバル▼▼

前半片手クロールで腕の力を抜く。

腕の力で息継ぎやローリングしているわけではないです。

腕の力を入れる→速く泳げる⭕

腕の力を入れる→息継ぎがしやすくなる❌

進むのに対して腕の力を使うのは有りです。

※ラクロールとしては、🔺
 息継ぎ・浮かせるのに腕の力を使うのは❌

25m・50m・100mのインターバルをやりました。
いつも25mしかやったことがない方が100m出来たそうです!

まとめ

25m1本泳ぐだけで息があがる人は、かなり頑張っています。

ラクロールとラクフライで「頑張らない泳ぎ方」を感じられるようになってほしいです。

キックは動かすだけ。
肩の力を抜く。


これだけで呼吸がラクになりますし、出来るようになればスピードだってあがります!


書籍「バタフライがラクに泳げる!ラクフライ」

①「バタフライがラクに泳げる!ラクフライ」に参加される方は是非レッスンの前にこちらをお読みください。目からウロコの練習内容がたくさん!QRコードを読み込めば馬場が泳いでいる様子を動画でチェックできます。イメトレに是非!


Amazonで購入する

書籍「クロールがラクに泳げる!ラクロール」

②「クロールがラクに泳げる!ラクロール」
③「ラクロールインターバル」

に参加される方は書籍「クロールがラクに泳げる!ラクロール」を是非読んでみてください。私たちが『ラクに泳ぐ』ためにお伝えしたいことがギュッと詰まっています。

AMAZONで購入する


ご参加お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

前の記事Fitness Job様のwebサイトにてご紹介いただきました次の記事 3/9(日)アクアビクス・背泳ぎ・ラクロールインターバル

SNS情報

日本ラクロールスイム協会

サイトマップ

  • Home
  • ラクロールとは
  • 書籍情報
  • お知らせ
  • 代表略歴
  • イベント・教室情報
  • 認定インストラクター制度
  • お問い合わせ

Copyright (c) 一般社団法人日本ラクロール協会